初めてのポイ活!

ポイ活って言葉をご存知でしょうか?

私はつい最近知りました。

 

ポイ活とは、ポイントを賢く貯める活動。節約術。

 

f:id:kotuwaku:20180704111529j:image

 

主に、ポイントサイトに登録後、そのポイントサイトを経由してネットショッピングをしたり、モニター応募などをすると、ポイントを獲得出来るサービスを使う事が今は多いそうです。

ポイントは、nanacoやTポイント、楽天ポイントなどにも交換出来る他、現金化も出来るサイトもあります。時にはポイント高還元される案件も!

 

ポイントサイトを上手く利用して、お得に買い物などをしながら、ポイントもドンドン貯める!というのがポイ活だそうです。

 

ポイントサイト。。。なんだか怪しい…ಠ_ಠ

と何でも疑ってかかる私(笑)←騙されない為には大事な性格ですよねっ!ψ(`∇´)ψ

 

調べてみると、ポイントサイトは企業の広告費で運営されているサイトの事で、利用者がポイントサイトを通じて企業のサービスを購入したりする事で、企業(広告主)からポイントサイトへ報酬が発生するという仕組み。

だからポイントサイトの利用者は、無料で利用出来るのですね。

 

これを知った私も、ポイ活チャレンジしてみることにしました!

 

まずはサイト選びです。慎重派な私は、ポイントサイトの中でもメジャーな、株式会社オズビジョンのハピタスを登録(CMでも出川哲朗さんが登場していましたね!)。

あと、今まで何となく使っていたTポイントカードのTポイントアプリもダウンロードしました。

 

TポイントアプリはTポイントに還元されるものですが、モニター応募などでもお得にTポイントを獲得できます。

貯まったTポイントは、ウェルシアなどの生活用品代として貯めるのが目的です(╹◡╹)

 

ハピタスでは、まずはよく使うショップでのクレジットカードを申し込みました。

今までのクレジットカードのポイント還元率の低さや、我が家にとってのメリットが少なくなってきたので、そちらを辞めてチェンジするのが目的です。

クレジットカードの新規申込みをハピタスサイト経由で行うと、数千円単位でのポイントバックが期待出来ます。期間限定でポイントアップ中の場合は更にお得です(^-^)v

あとはCMでもお馴染みの、ブランディアの新規査定の申込みもハピタス経由でお得に(*^_^*)

自宅で眠っている不用品も買い取ってもらいながら、ポイントまでいただけちゃうとは♡

他にも、楽天等でのお買い物にも経由するとわずかではありますが、通常の楽天ポイント+ハピタスポイントも付きますので利用しています♪

これからのシーズン、トラベルサイトの利用にも経由するとお得です(╹◡╹)

 

 

(注)沢山ポイントサイトがある中で、中にはやっぱり怪しいな…と感じるサイトも存在しています(^_^;)

【ポイントサイト選びの注意点は…】

  • 利用者は1円もサイトにお金を払うことは無いという事
  • 会社名・事業がしっかりと記載されている事
  • 実績がある事

 

ポイントサイトは比較的安全なサイトである分、“沢山お小遣いを稼ぐ”というスタイルではありません。あくまでコツコツと継続するものです。そして安全なサイト選びを!

 

 

普段の買い物をよりお得なものにするには試してみる価値はあると思います!

 

 

まだまだポイ活初心者のkotuwakuですが、ポイントを上手く利用して、更に節約に磨きをかけていきたいです٩( 'ω' )و

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます!

ハピタスに興味を持たれた方はこちらから♪

その買うを、もっとハッピーに。ハピタス

ズボラ母さんの節約チャレンジ【2018年上半期】

あっという間に2018年も半年を過ぎました。

 

【今年に入って節約チャレンジした事】

  1. ポイント活動(ポイ活)
  2. モニター応募
  3. 住宅ローンの借り換え
  4. 自動車保険の見直し

 

 

kotuwaku.hatenablog.com

kotuwaku.hatenablog.com

kotuwaku.hatenablog.com

kotuwaku.hatenablog.com

 

上半期の節約チャレンジの原動力となったのは、パートを辞めた事

 

新年度を迎え、娘が幼稚園の年中さんになってから、とても甘えん坊さんになりました。

今まで幼稚園にいる間にパートに出ていましたが、延長保育をとても嫌がるように…(´;Д;`) 

少しずつ恥ずかしがり屋の心が芽生えてきて、なかなか新しいお友達と馴染めずにいる事や、幼稚園でいっぱい頭や心を使って疲れて帰ってくる娘。

みんな会えば友達!延長保育カモン!!♪感覚だった長男と全く違う様子なので、少し娘のペースに合わせようと思いました。

 

幸いにも、夫のお給料があれば生活していける環境。パート収入は元々微々たる物であり、習い事や余った分は貯金目的だったので、パート収入が無くなるぶん、少しでも支出を抑える事が今の私がすべき事かな、と思ったのです。

 

子育ては人生で一度きり。母さんは子にとって世界でただ一人。

 

一度きりの子育てを、出来る限り、不器用ながらズボラ母さんなりに全うしていきたいと思います!

 

今考えると、パートを辞めていなかったら固定費の見直しは先送りにしていたのかなー…と思うと、すごくもったいない!!と思います(笑)

 

気づいた時にまず動く事

をこれから更に意識したいと思う母さんでした。

 

娘っ子がもう少し逞しくなった時、またバリバリ働かせていただきます٩(^‿^)۶

 

f:id:kotuwaku:20180703095219j:image

娘と見つけた てんとう虫♪

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます!

 

 

原点に戻ろう。シンプルが一番だ!

今日はお掃除用品について。

 

以前まで、掃除用洗剤も新商品が出る度に「便利そう!」「手頃な値段だからとりあえず買ってみよう」とドラッグストアに行くとついついカゴに入れていました(^_^;)

 

新商品=進化した商品=これで更に家事が楽になると思っていました。

 

しかし、昔からお馴染みのブレないスゴさってあるんだな!とある時気づかされたのです。

 

私は以前、訪問介護のお仕事で、ご利用者様のお宅のお掃除をする事がよくありました。洗剤やお掃除道具はご利用者様の物を使用させていただきます。

色々なお宅でお掃除をさせていただく中で(もちろん主は介護です(笑))シンプルである事の有り難みを知りました。

訪問介護はケアをさせていただく中で、時間配分との勝負です。

 

あるお宅は特別な掃除道具を使っているわけではありませんでした。しかしとても綺麗にお宅を保たれています。そして、とてもお掃除がしやすい!

そのお家は基本はあまり床に物を置かないお家です。そして、

  • 掃除機は軽くて細やかに動き、吸引力がある物→紙パックの軽量な掃除機
  • 洗面台は使いやすく汚れが良く落ちる物→クリームクレンザー

 

 

先ずはこのシンプルな2点でしたが、我が家にも取り入れてみる事で、とても効率的にスッキリとお掃除出来るようになりました!

 

  • 掃除機

以前我が家で使っていたのは当時出始めたばかりのサイクロン掃除機。家電量販店で店員さんのオススメの即決品です(笑)紙パック掃除機からの買い替えでしたが、この時は便利で凄い!と思っていました。しかし、総重量5kg近く!一回掃除機をかける度にダストケースからゴミを出す作業。。。ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄

 

1回掃除機をかける度のストレスが多い事って言ったらもう…(~_~;)

 

高い買い物でしたので、購入6年、不具合が出るまでは頑張って使い続けました(笑)

 

そして買い替え時!

紙パック式の中で軽量のタイプに遂に買い替えました!!今のサイクロン掃除機も軽量化の物が沢山出てきましたが、コスパや吸引力を含めると紙パック式はやはり良い製品です!

そして少し吸引力が落ちたとしても十分吸ってくれます。紙パックの交換も1ヶ月に1回程度。毎日ダストケースを綺麗にしたり、時々部品を取り外して清掃するストレスから解放されました(*´∀`*)♪

あ〜楽っ♪♪

シンプルな掃除機になりましたが、ズボラな私にはコレが一番でした!+ちょこっと掃除や車内の掃除にはマキタ製のコードレス掃除機を使っています。

f:id:kotuwaku:20180702120233j:image

 

因みに、掃除機も以前の記事に記載した方法で購入しました。お値下げ交渉によって、またまた価格.comさんの最安値に近い価格で購入出来ました✌︎('ω'✌︎ )

その記事はこちらから入れます♪⇩kotuwaku.hatenablog.com

 

 

 

  • クリームクレンザー

昔実家では見かけましたが、今まで自分では購入しませんでした。

洗面台は、カビキラーと浴室用のよくある液体洗剤で洗っていました。しかし、水垢やこびりついた汚れって中々落ちずに蓄積してしまったり…(^_^;)

そこで我が家にもクリームクレンザーを取り入れてみました。

シンプルなクリームクレンザーは1本100円弱!

コレが中々優秀なお仕事をしてくれます!

 

研磨剤入りなので、場所によっては使えない事や、気をつけなければいけない点もありますが、洗面台のこびりついた汚れの他に、台所シンクやIHクッキングヒーター等のコゲ落とし等々もコレ1本でスッキリ☆

 

f:id:kotuwaku:20180702120225j:image

 

もっと早くに出会いたかったです。いや、出会っていたのにその素晴らしさにようやく気づきました。。。

コレで色々な洗剤の衝動買いは無くなりそうですw

 

 

紙パック掃除機に関しても、クレンザーに関しても、1周まわって良さを再認識しました(笑)

 

 

 

うん。シンプルが一番です!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます!

 

 

 

フリマサイトで楽しくお小遣いGET♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

最近では、フリマサイト・アプリは何社もあり、CMでもよく見かけるようになりました。

それほど人気になってきたんですね( ^ω^ )

f:id:kotuwaku:20180701085015j:image

でも…フリマサイトを初めて利用する時ってちょっと勇気がいりますよね(^_^;)

 

元々、我が家では夫がお小遣い稼ぎに利用していました。

私は「えー?!そんなの本当に売れるの〜?!?!」「取り引きって…大丈夫なの〜??」ಠ_ಠ ?と疑う事しかしませんでした(笑)

 

でもコレが売れちゃうんですよね!たとえ古くても。時々ビックリする値段で!

 

なんだかんだ疑いまくっていた私(笑)も、夫の勧めでレクチャーを受けながら、家の不用品を出品してみることにしました。

 

初めて出品したのは子供が2人とも使い古したミキハウスのベビーシューズ。

初めて登録し、出品数分後、1400円で売れちゃいました!!

 

こんなに早く売れちゃうの?!とビックリしましたが、使い古しても、綺麗にしてとっておくだけで、まだまだ需要があるんです!(メーカー・ブランド品は特に良い値段になります!)

 

味を占めてしまった私は、その後も家中の不用品を宝探しのように発掘しては出品を繰り返しています♪

 

お陰で、あれ?!?!お家の中がいつの間にかスッキリ♪♪♪

そして売れた時の喜び、利益まででるなんて一石二鳥ですね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

時には、売り上げ金で欲しい物をフリマサイトでお安くGETなんて事もしています♪

 

お家の中の不用品、まだ使えそうな物や状態の良い物は、自分達は使わないのにそのままにしておくのはもったいない!しかし捨ててしまうのは更にもったいない!!捨てる時は使える状態でない最終手段です!←もったいない精神炸裂ですねw

 

需要がある限り、物に価値はあります。上手に物を旅立たせるのも我が家にとって素敵な『断捨離』です☆

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます!

 

 

 

家電製品を買う時は即決しない!

家電は大体の平均寿命は長くて10年と言われています。

 

購入〜10年前後になると、一気にくるんですよね。(−_−;)不具合が…

 

f:id:kotuwaku:20180630152925j:image

2年程前ですが、リビングのエアコンを買い替えました。ある家電量販店で広告の品として販売されていた物が、交渉次第で最終的には広告の品より3万円も安くなりました!!結果、価格.com さんの最安値よりもお安くなっちゃいました(๑˃̵ᴗ˂̵)♪

3年前も洗濯機を買い替えた際、同方法で価格.com さんの最安値よりお安く購入出来ました!

 

 

数年に一度のお大きな出費。出来る限り後悔なく購入したいですよね。

 

家電製品は家電量販店、ホームセンター、ネット通販などがありますが、同じ製品でも、購入後に『このお店の方が安かった!』『こっちの製品の方が同じ値段でも性能が良かった!』とガッカリしてしまう事もしばしば。。。

 

オンラインショップで即決!家電量販店で店員さんのオススメを即決!はちょっと待って下さい!!

 

我が家では、大きな出費の際は出来る限り納得の出来るお買い物が出来るよう、少し頑張って実践している事があります。

 

 

【後悔しないために行う事】

①必要な家電で必要な機能を把握しておく

②家電の価格相場をインターネットで下調べ

③家電量販店へGO!家電量販店は2〜3件まわって値段チェック

家電量販店同士(ネットを含めて)競わせる!!

 

 

少し時間と手間がかかりますが、大きな出費の場合はお金を使うより、我が家は後悔しない為に手間と時間をとります。

 

 

 

①必要な家電で必要な機能を把握しておく

最先端は必要ないんです。場合によっては必要な事もありますが、“最新が一番良い”とは限りません。家電製品は日々進化し続けますが、新しい分、高価格になります。

必要ない機能に価格を出すより、我が家で外せない、最低限の機能(条件)を頭に入れておくことで、“ちょうど良い” 製品を条件から見つけ出していきましょう。

 

 

②家電の価格相場をインターネットで下調べ

とっても大事です。店頭にいきなり立ち寄るのと、物の見方が変わってきます。

私の場合は 価格.com さんで欲しい製品含め大体の価格相場を調べます。欲しい製品が見つかったら、その最安値を把握しておきましょう

 

 

③家電量販店へGO!家電量販店は2〜3件まわって値段チェック

値引き交渉のしやすい場所はやはり家電量販店です。家電量販店の激戦区が近くにあれば最高です(^_^)

現金値引きしてくれる所や、ポイント値引きしてくれる所、値引きは厳しいけれどコレも(取付けサービス等含め)一緒に付けます!という所もあります。総合的に自分に合ったお店で購入する為に、時間があれば、数店舗まわり、値段とサービスをチェックしましょう。

 

この時にやっておきたい事は、チェックと同時にとりあえずの値引き交渉です。しかし、「ウチはここまでお値引きします!」となっても購入はまだ先です!ちょっと検討してみたいので、と一旦離れましょう。最初に店員さんとコミュニケーションをとっておくと、後に更なる交渉が期待出来ます(笑)

 

*値引き交渉はちょっと……という方は、店舗での価格と、ネットでの価格、そして総合的なサービスをここで比較し、自分に一番 “ちょうど良い” お店で購入しましょう(^_^) ネットでの購入となる場合は店舗情報とアフターサービスもしっかり確認しておきましょう

 

 

④家電量販店同士(ネットを含めて)競わせる!!

ネットでの最安値は、ネットのみの販売による人件費の関係で最安値になっている場合もありますが、実店舗があるお店も中にはあります。実店舗のあるお店の最安値であれば、その価格を元に効果的な交渉を期待出来ます!

 

チェックした実店舗が複数あれば、見てきた中で2番目に安く、まだ交渉出来そうな実店舗に、最安値だった実店舗の価格とネット(実店舗あり)での最安値価格を提示し、競わせてみましょう。(*ここで少しお店側の対応が変わってくる事が多いです)

 

この時に2番目に安かった実店舗との交渉が失敗してしまっても、他の店舗にも同様の交渉をしてみる価値はあります。それでも厳しければ1番安かった実店舗に、ネット(実店舗あり)での最安値価格を提示し、競わせてみましょう。店舗同士が遠い場合は、電話で問い合わせてみた時もありましたが、親切に対応して下さいました(^_^)

 

 

 

 

家電量販店では地域最安値を売りにしているお店が沢山ありますので、交渉次第で納得のいくお買い物が出来ると思います!

 

 

*あくまで個人の体験記の為、確実な効果は保証出来ません。

もし、少し時間と労力を伴ったとしても、価格で後悔したくない!と思われましたら、1日あれば可能です!この方法も、少しでもお役に立てると幸いです✿

 

 

“ちょうど良い” 製品を “納得の出来る価格” で購入し、快適に暮らしたいですね(^_^)

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます!

 

 

 

お家のこと。

f:id:kotuwaku:20180629151208j:image

今日も暑くなりましたね。

我が家では今日からエアコン+扇風機稼働し始めました。゚(゚´ω`゚)゚。

 

さて、我が家の事を少しお話しします。

 

夫婦でいつも話している事。

仕事も家庭も、生活スタイルは変わらない程度にお互いに無理はしない。

 

キャパオーバーしてしまったら、家庭のバランスも崩れ兼ねません。

 

その為に何が出来て何をすべきか、よく話し合います。時々ケンカも混じります(笑)

 

今は専業主婦ですが、必要に応じて共働きもします。

 

我が家は築6年だった中古一戸建てを少しリフォームして購入しました。

 

始めは中古は視野に入れておらず、新築やハウスメーカーを沢山観て考えましたが、立地と将来負担にならない価格で購入したいという思いから、たまたまネットで見つけた物件に問い合わせ、購入に至りました。

 

マイホームとの出会いも一期一会。

 

今ではこの家も、見事に我が家色に染まり、くつろげる、大好きなマイホーム です(*´ω`*)

中古を理由に、DIYもし放題です♪(笑)

 

マンションに管理費があるように、一戸建ては購入後も自分達で数年毎にメンテナンスが必要です。最近では我が家も外装・屋根のメンテナンス、エコキュートの買い替えも行いました(;´Д`A

 

しかし、住宅ローンを組む際は、余裕を持って組み、始めの数年は少しでも繰上げ返済を頑張っていたので、我が家の家計は今のところ無理なくやりくり出来ています(╹◡╹)

 

これから先も大きなマイホーム出費がありそうですが、その資金積立も無理なく頑張っていきたいですっ٩( 'ω' )و

 

収支の管理。続かない私がたどり着いた方法。

我が家は家計簿、ほぼつけてません。

 

いや、つけていましたが、続きませんでした…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

家計簿アプリ!こりゃ便利だ!!とやってみました!

…続きませんでした(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

 

それでも、こんな私でも行き着いた収支管理方法は、

 

現金小分け管理!!

 

現金をあらかじめ一気に引き出して管理してしまうので、ATM手数料も気になりません♪

 

方法は、財布を小分けにしたり、封筒に分けたり、複数のポーチで…etc  様々ありますよね(^_^)

 

ですがズボラな私は、複数の袋を持つのもややこしいと感じてしまい、このように管理し始めました。

 

f:id:kotuwaku:20180628135551j:image

 

はい。100均に売っているファイルです♪

 

f:id:kotuwaku:20180628135614j:image

 

中身はこんな感じです♪

 

ファイルに

*1週間毎の食費

*日用品

*ガソリン代

*医療費

*習い事

予備費

 

など、分けておきたいカテゴリー毎に予算を決め、あらかじめ予算を入れておきます。付箋があると便利です♪

 

あとは必要な時に必要な分を出し、その分のレシートをカテゴリーの中に入れるだけ!

 

簡単楽ちんです♪

 

出費の記録も残しておきたいので、ファイルに用紙を入れておき、カテゴリー毎にたまったレシートの合計を記入しています。

 

毎月の固定費など、引き落とされる分は、別の用紙に書いて見やすい様にファイルの中に入れています。

 

細かく分類して計算すると大変なので、あくまで目安として、今月は大体何にどれ位使ったが分かれば良いと思っています。こんなやり方でごめんなさい(^_^;)

 

しかし!簡単で、元々ファイルなので見やすく、今のやり方が続いています٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

[用意する物]

①ファイル

②付箋

③用紙(どんな物でも入ればOK!)

以上です!!

 

後は自分が使い易い仕様に改良していくだけです♪

 

家計簿・収支管理方法でお悩みの方に、少しでもご参考になれば幸いです(*^_^*)